<合宿初日>
初日は朝の通常稽古の後、14時から合宿稽古。今回も天王寺、住吉支部から小中高生のメンバーが参加してくれました。
準備運動から始まり、基本技の稽古…
山口支部長の座技の指導
中川先生の極め技の指導
特別ゲストの安居先生の徒手での乱取りの指導は普段、乱取り稽古は不慣れであったり消極的な子どもたちも黒帯メンバーを相手にノリノリで向かっていってました。
最後に記念撮影して初日の合宿稽古修了〜!
みんなで銭湯に行って汗を流した後は…、
お楽しみの大宴会!!!





小学生の頃からの生野支部のメンバーで子どもたち全員のアニキ、カズキがこの春に社会人になるので、ケーキでお祝い!
働きながら合気道を続けてくれます!




こどもから大人まで本当に楽しい宴となりました。
<合宿2日目>
朝7時に起床、みんなでふとんや荷物を片付け、朝食。9時からはミニ競技会です。
5人一組でチームをつくり団体戦を行いました。内容は体捌き競技もしくは乱取り競技を出場選手が選べるのですが、前日の乱取りの稽古が楽しかったのか、ほとんどのメンバーが乱取り競技を選んでいるのが面白かったです。中には素晴らしい技を見せてくれる試合もあり非常に盛り上がりました。団体戦の後はメンバー全員で行う「大乱闘」こちらも相手の裏をかく心理戦で初参加の子どもたちも大いに楽しんでいました。
…本来であればここで合宿修了!となるはずなのですが、よほど乱取り競技が楽しかったのか希望者がペアを組んで短刀乱取り、徒手乱取りとこれまた大盛り上がりでした。
今回もとても楽しく、また子どもたちの成長をあらためて見せてもらえた良い合宿となりました。
山口支部長、中川先生、スペシャルゲストの安居先生、本部の先輩方、生野支部のメンバー全員、またいつも子どもたちを送り出していただき、ご支援をしていただいているご家族の皆様に感謝いたします。
これからも昇級、昇段と競技会での活躍をめざして楽しく頑張りましょう!